(1) 入社を決めた理由を教えてください
大学での専攻分野とは異なる業界で挑戦したいと考えており、薦められた会社の1つが当社でした。そして、説明会や面談で感じた雰囲気が自分に合っていると思い、入社を決めました。また、将来にわたり長く働き続けられる環境を求めていたので、出産後に復帰している先輩が多いことも決め手の1つでした。
(2) 仕事内容を教えてください
受注処理や納期管理、出荷手配などの社内業務が主な仕事です。
お客様から頂いた注文をお約束通りに納品できるよう、社内調整を行います。その他にも見積書の発行や在庫確認などの依頼があれば、営業担当者と連携を取り、対応します。
(3) 仕事のやりがいや醍醐味を教えてください
社内外問わず、人と関わることが多い職種のため、自分が対応したことに対して感謝の言葉をもらった時が一番うれしいです。
営業担当者をサポートする立場にありますが、自分もお客様を担当する一人として、皆さまから信頼を得られるよう、一つ一つ誠意を持って対応するよう心掛けています。
(4) 入社して良かったことは何ですか?
人間関係に恵まれたことです。仕事中は真剣ですが、話すと気さくな人ばかりなので、分からないことがあっても気軽に相談できる環境があります。休日には同期の仲間と山登りに行くこともあります。
(5) 学生のみなさまへ
社会人への一歩を踏み出すことに対して不安も多いと思いますが、当社には一緒に悩み、サポートしてくれる仲間がいます。入社当時、右も左も分からなかった私は周りの先輩に支えられてここまでやってこられました。大変なこともありますが、自分のやる気次第で成長が出来る職場だと思います。
朝一番で、前日に行った入力内容の差異を確認します。また、新たに朝までに届いた注文書の内容確認と入力作業を行います。
メールやFAX等で届く、納期に関する問合せや見積書の発行依頼等に対応します。営業担当者でないと判断できない案件もあるので、事前に相談して対応することもあります。
売上報告や新製品情報などをグループ全体で共有します。このミーティングで共有した活動状況を頭に入れて、業務にあたります。
お客様から届いた支払通知書に基づき、お支払頂く金額と社内で売上処理された金額との確認を行います。経理処理も重要な業務の1つです。
「良い製品であれば、良く売れる」というビジネスモデル
営業 2013年入社
将来にわたり長く働き続けられる環境がケルにはある
営業 2014年入社
新しいものを生み出す設計開発に携わるという夢
技術 2013年入社
ケルで働く人の雰囲気から温かみがある社風を感じた
製造技術 2011年入社
他部門とも連携が取れており、気軽に相談できる上司や同僚がいる
製造 2001年入社
© 2018 KEL Corporation.