事業概要(品質管理)
厳格な品質管理により高信頼製品を誇ります。
KELが最も注力するのは、製品の接続信頼性にほかなりません。
徹底した品質管理により築き上げた信頼性は、
多くのお客様から評価を受けています。

揺るぎない接続信頼性を確保するために、
徹底した品質管理を行っています。
コネクタの生命線である高い接触信頼性を確保するため、一切の妥協を排した厳格な品質管理体制を構築しています。設計監理から納品後の品質文書記録の保管に至るまでのトータルな品質管理システムを運用すると同時に、品質マネジメントシステムに基づく品質保証活動を開発から出荷までの全工程で実施しており、カスタム品から大量生産品まで、すべての製品で最高の品質を追求します。
ケルの品質管理体制
Quality management system structure
- 設計管理
Design management
- 工程管理
Processing management
- 製造履歴管理
Production record management
- 製品の検証
Product inspection
- 梱包・引渡し
Packaging and delivery
- アフターサービス
After-service
- 品質文書記録保管
Quality management record
品質マネジメント・環境マネジメント体制
ISO9001
ISO9000 シリーズは、国際標準化機構(ISO)が定めた品質マネジメントシステムに関する国際規格の総称であり、その中核をなすのが「ISO9001」です。
ケルとしては 1996 年に ISO9001 を取得しました。品質方針として以下を掲げています。
私たちは、製品品質の維持・向上と安全性の確保に努め、お客様が安心・満足していただける商品・サービスを提供することを目的として品質方針を定め、取り組みます。
1.お客様の品質要求事項、安全に関する法令・規制を満足した製品を供給します。
2.設計段階から品質を作り込み、製造、出荷、販売に至る一貫した品質管理体制を確立します。
3.教育を通じて、品質意識の向上と、知識・スキルを持った人材を育成し、世界同一品質を目指します。
4.不適合に対する真因究明、再発防止と水平展開を確実に行います。
5.本質的な改善を目指し、品質マネジメントシステムの継続的な改善を行います。
2025年 4月 1日
ISO14001
ISO14000 シリーズは、国際標準化機構(ISO)が定めた環境マネジメントシステムに関する国際規格の総称であり、その中核をなすのが「ISO14001」です。
ケルとしては 2002 年に ISO14001 を取得しました。コネクタ等の設計および製造において、
①廃棄物の削減 ②省エネルギー・省資源 ③化学物質の適正管理 ④環境調和型製品の開発・提供
の 4 項目を推進することで、環境の保全と汚染の予防を図っています。
IATF16949
IATF16949は自動車産業における品質マネジメントシステムの国際標準規格です。
ISO9001は全業種を対象とした汎用の品質マネジメントシステムの規格ですが、IATF16949はISO9001の要求事項に自動車産業界固有の具体的な要求項目を追加(約100項目)した規格になります。
ケルとしては山梨事業所が2015年に前規格であるISO/TS16949の認証を受け、2018年に後継規格であるIATF16949規格への認証規格移行を完了しました。